【群馬】土木施工管理[創業90年以上の歴史][外国籍採用実績有り]

詳細
ID | 1480 |
登録日 | 2025-02-14 |
都道府県 | 群馬県 |
勤務地(市区町村) | [本社]群馬県富岡市一ノ宮1530 交通 上州電鉄線「上州一ノ宮駅」徒歩5分/車1分 |
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 土木施工管理 |
最低提示年収 | 3,500,000 |
最高提示年収 | 5,600,000 |
最低提示月給 | 250,000 |
最高提示月給 | 400,000 |
職務内容 | 群馬県内の公共工事を手がける当社で、お任せするのは災害復興をはじめとした土木工事の現場監督です。仕事の流れや専門知識はOJTで指導。コツコツ進めることができれば、未経験からでも大丈夫です! ★具体的には何をするの? ・工事がスムーズに進むよう進捗を管理する「工程管理」 ・安全に工事ができているかをチェックする「安全管理」 ・設計図通りに工事が進んでいるかを確認する「品質管理」 ・工事が予算内に収まっているかを管理する「原価管理」 ・近隣住民の方へ説明を行ない工事の理解を促す「環境管理」 ――上記5つの管理をお任せします。そのほか、役所の方と打ち合わせを行なったり、工事の証明物となる“完成図書”と呼ばれる書類を作成したりします。 ★手がける工事について 官公庁より依頼を受けて工事を手がけています。工事の中身は、河川工事がメイン。昨年度の台風被害における災害復興に向けて河川や橋梁の補修工事を行なっています。エリアは富岡市内もしくは甘楽町など。県外への出張はほとんどありません。 ★関わる人について 長年付き合いのある職人さんへ指示を行ないます。仕事の流れを理解されている方が多いので、細かく指示する必要はありません。 ※半年間で終わる工事が多いです。年間5件程度の工事を進めています。 |
必須要件 | ・建設系学部卒業者 ・2級土木施工管理技士(技士補) ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
歓迎要件 | ・1級土木施工管理技士(技士補) |
必須日本語レベル | N2 |
就業時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
休日 | ・年間休日110日 ・週休二日制(月6日~8日) ・年末年始休暇 ・産前産後休暇/育児休暇 ・有給休暇 |
諸手当 | ・通勤手当 ・時間外手当 ・資格手当(施工管理技士) |
賞与 | 年2回(8月・12月)※昨年度支給1~2か月分 |
福利厚生 | ・社会保険 ・昇給(2月) ・退職金制度 ・マイカー通勤 ・制服貸与 ・保養所 |
寮・社宅 | 無し |
ビザサポート | 個人負担 |
研修制度 | 資格取得支援制度(取得のための研修制度あり) |
選考フロー | 書類審査⇨面接⇨内定 |
WEB面接 | 相談可能 |
試用期間 | 3か月(その間の給与・待遇は変わりません。) |
外国籍採用実績 | 有り |
ポイント | 当社の自慢は、確かな技術力。例えば、国が指定する有形文化財「社会教育館」の建築を全面的に任せていただけたり、日本でもトップクラスの大手企業と70年間、取引を続けてきたり。当社の手がけてきた実績の1つ1つが、取引先の信頼となり、いまに繋がっています。 |