【東京orリモートワーク】SAP/ERP導入コンサルタント(アプリケーション領域)[ベトナム&カンボジア籍活躍中]
.jpg)
詳細
ID | 1507 |
登録日 | 2025-05-28 |
都道府県 | 東京都 |
勤務地(市区町村) | [本社]東京都港区芝五丁目26番24号 2階 |
雇用形態 | 正社員 |
職種 | IT(その他) |
最低提示年収 | 5,000,000 |
最高提示年収 | 10,000,000 |
最低提示月給 | 333,000 |
最高提示月給 | 667,000 |
職務内容 | SAP S/4HANA の導入コンサルタントとして、ベトナム現地メンバーとリモートで協業・分業しながら、FI(財務会計)/CO(管理会計)/SD(販売管理)/MM(在庫・購買管理)/PP(生産計画・管理)のいずれか1つ(もしくは2つ)のモジュールの導入作業全体をリード、実行いただきます。※現在は特にSD/MM/PPのコンサルタントの採用に力を入れております。 【業務内容】 ◆S/4HANA の導入において、顧客との折衝を通して一通りの導入作業を担当頂きます。 ◆案件次第ですが、当社ではSAP社が注力しており、今後主流となると思われる、S/4HANA Pubilc Cloud のビジネス推進に力を入れております。 ◆従来は構想策定を行った後に要件を整理し上で、Fit & Gapを行いますが、Fit to Standard のアプローチでは、提案段階でSAP社と当社の提案チームが事前に Fit to Standard のアプローチに対するメリットを訴求して、アプローチは勿論の事、使用する業務シナリオを選定し、顧客と同意します。また、各シナリオに実装手順やテストについてのガイドがついており、無理なく Fit to Standard のアプローチを実践することができます。 ◆ベトナムにいる現地メンバー1~3名(いずれも高い日本語力を持ち、一定の業務知識を持ち合わせています)の育成業務も担っていただきます。スムーズに業務に入れるよう、必要あれば最初は日本の他のメンバーのサポートがつきます。 ◆ベトナムのメンバーは原則、現地からのリモートでの作業となりますが、今後年1~2回の来日も予定しています。また、こちらのポジションで入社いただく方も、ベトナムに年1~2回出張いただくことを予定しています(家庭の事情などで難しい方は不要です)。 【なぜベトナムなのか?】 ベトナムは日本語人材が豊富で「親日」「勤勉」といった国民性はもちろんのこと、学習やスキルアップの意欲が高く、良質な労働力を高くないコストで活用することができます。また、顧客視点にたっても、ITソリューション導入の投資額を下げ、顧客の投資対効果を向上させることができます。 【今後の予定】 ◆プライムでの導入(元請け会社としての導入)を前提として、SAPジャパン社の営業担当者とコミュニケーションをとりながら営業活動を展開しております。(何らかの理由で受注できずプロジェクト参画までの期間が空いてしまう場合は他SAPパートナー様の下でのプロジェクト参画を予定しております)。 【本ポジションの魅力】 ◆代表はSAPにて16年勤務していた経験を持ち、SAPコンサルタントの育成に精通しているため、SAPの世界でのキャリアップについて熟知しています。SAPコンサルタントとしてのキャリアップを実現しやすい環境にあります。 ◆単なる作業だけではなく、部下(後輩)コンサルタントを育成しながらリーダーシップやマネジメントのスキルを向上させ、3か月~1年を目途にコンサルタント(主にベトナム側)を束ねる部長として活躍いただく想定でございます。 ◆当社ベトナム社員は現地日系企業の勤務や、日本での就業・留学を通して日本の文化や習慣にも慣れています。多くは業務知識も相応に備えており、例えば会計領域担当コンサルタントは簿記2級を取得しています。 ◆親しみやすい外国人と働き始めながら、グローバル人材への第1歩を踏み出せ、向上心に溢れた人材を育てながら、自分もまた成長、活躍できるチャンスでございます。 ◆会社は、外資系企業と日本企業それぞれの良い部分をバランスよく取り入れ、風通しの良いオープンな雰囲気となっております。評価制度に力を入れていて徹底した公平性のもと、成果や実力、努力をしっかり評価させていただいております。 |
必須要件 | 下記の全てを満たしていることを想定しております。 ◆SAPのERP製品の導入経験3年以上(財務会計、管理会計、販売管理、在庫管理、購買管理、生産管理で1~2つの領域を中心に導入をされている) ◆英語の製品ドキュメントを理解し、問い合わせを英語ですることが出来る方、もしくは抵抗がなく意欲がある(当社はAIなど最新テクノロジーの活用に力を入れており、昨今、精度があがっている翻訳・通訳ツールやAIサービスの利用を推奨しています。ただし、それが利用できない場面であっても、ご自身の努力で対応いただけることを想定しています。) ◆担当領域のSAPコンサルタントの認定資格を1つ保有している、もしくは入社後、試験に合格して取得いただき、継続更新いただける。 |
歓迎要件 | 次のいずれかを満たしている方を歓迎しております。 ◆2つ以上のモジュールのご経験 ◆担当領域のSAPコンサルタントの認定資格を2つ以上保有している、もしくは入社後、試験に合格して取得いただき、継続更新いただける。 ◆外国人、特にアジア出身者と業務を遂行されたご経験(仕事でなくても、学業やアルバイトでの共同作業、地域やボランティア活動も歓迎しております。) |
必須日本語レベル | N2 |
就業時間 | 9:00~18:00 12:00~15:00 (60分) |
休日 | 完全週休二日制(土日)、祝日 年末年始休暇、夏期特別休暇 年次有給休暇(1年目:10日、2年目:11日、3年目:12日…、入社月から取得可能) 慶弔休暇 出産休暇、配偶者出産休暇、育児・介護休業 |
諸手当 | ・通勤手当 ・みなし残業手当(20時間分) ・BYOD手当(ご自身のスマートフォンを業務で利用いただくときのみ) |
賞与 | 年4回 |
福利厚生 | ・社会保険・昇給(能力や成果、パフォーマンスに応じて随時(四半期に1回が目途)) ・総合福利厚生サービス ・社員旅行(2024年は7月にバリ島) ・永年勤続表彰 ・退職金(導入予定) |
寮・社宅 | 無し |
ビザサポート | 個人負担 |
研修制度 | OJT |
選考フロー | カジュアル社長面談(1回)、面接(1〜2回) ※WEB完結可 |
WEB面接 | 可能 |
試用期間 | 6ヶ月(正社員と同様(有給休暇も取得可能)) |
外国籍採用実績 | |
ポイント |