【神奈川】第二種電気主任技術者

詳細
ID | 213 |
登録日 | |
都道府県 | 神奈川県 |
勤務地(市区町村) | 本社:東京都大田区羽田旭町 配属地:神奈川県藤沢市石川 |
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 電気施工管理 |
最低提示年収 | 4,289,000 |
最高提示年収 | 4,528,000 |
最低提示月給 | 289,000 |
最高提示月給 | 306,000 |
職務内容 | ・安全管理業務 自家用電気工作物の安全管理、所員への安全・設備教育 ・点検保全業務 電気設備の巡回点検業務、軽微な補修作業補助、所轄官庁対応 ・保安規程の改訂見直し ・受発電量計画・運転計画立案、工事計画立案の補助 ・電気工作物の工事確認立会 ・事業計画書作成、提出用書類作成 ・各データの集計 ・その他 薬品在庫管理、発注業務、分析計点検作業、保全業務補助、プラントの運転等 |
必須要件 | <応募資格/応募条件> ■応募要件: 電気主任技術者の実務経験 第二種電気主任技術者の資格 |
歓迎要件 | |
必須日本語レベル | N1 |
就業時間 | <勤務時間> 8:30 ~ 17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 繁閑の差はありますが、残業は10h程度となっております。 |
休日 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 有給休暇:入社初年度の有休日数は入社月による。 夏季休暇、年末年始、その他(慶弔休暇、エコホリデー等)など |
諸手当 | 通勤手当 家族手当 住宅手当 時間外手当(職群による) 公的資格手当 家族手当 加入保険社:会保険完備 |
賞与 | ※年収に含む |
福利厚生 | 寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <教育制度・資格補助補足> 入社ガイダンスの他、荏原グループのフォローアップ研修、階層別研修を用意しております。技術面についてはOJTを通じて業界知識を習得いただきます。 <その他補足> ・交通費支給 ・社宅制度 ・退職金 ・特別公休 ・通信教育補助 |
寮・社宅 | あり |
ビザサポート | |
研修制度 | フォローアップ研修 階層別研修 OJT |
選考フロー | ・書類選考 ・一次面接 ・最終面接 ・内定 |
WEB面接 | 可能 |
試用期間 | 試用期間6カ月(給与・待遇に違いはありません) |
外国籍採用実績 | |
ポイント | ■同社の歴史と事業展望: 荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し同社が誕生しました。同社が身をおく環境プラント業界ではDBO(設計・建設・運営)契約が主流となっており、新規建設のEPC(設計・調達・建設)事業はもちろんのこと、建設後のO&M(運転管理・メンテナンス)事業を一括で受注する機会が多くなっています。またプラント設備の老朽化に伴い、大規模修繕(延命化工事)を検討する案件も増加しています。廃棄物処理業界においては許認可が厳正であるため他社の参入が難しく、その上で同社は既に60年以上の 歴史を持ち、独自のノウハウや、焼却技術を有している点、既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しているため、非常に安定しております。 |