【埼玉】研究開発[年間休日126日][化学系学部卒歓迎]
詳細
ID | 1466 |
登録日 | 2025-02-03 |
都道府県 | 埼玉県 |
勤務地(市区町村) | 草加工場内技術部:埼玉県八潮市南後谷62 草加駅(東武スカイツリー線)徒歩15分 |
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 化学系エンジニア・研究開発 |
最低提示年収 | 3,500,000 |
最高提示年収 | 6,000,000 |
最低提示月給 | 200,000 |
最高提示月給 | 400,000 |
職務内容 | 1.装置販売のための装置性能テスト お客様が当社製品を購入する前の性能テスト(当社製品を使用しての条件出し、課題抽出作業、改善対応)です。2~3人のチームで対応となります。主な作業内容:お客様との打合せ、装置オペレーション、測定・分析、報告書作成、社内改善フィードバック 2.研究開発 会社方針・計画に基づく装置・技術開発です。おおよそ1件/人の担当となりますが、部内で作業協力・議論の上、チームとして成果を出します。主な作業内容:実験計画、実験作業、部品製作アイデア出し、社内プレゼン、客先プレゼン 3.装置メンテナンス 上記1,2作業後の装置を分解・洗浄・組立します。主な作業内容:各種工具を使用しての分解組立、有機溶剤を用いた洗浄 4.個別案件対応 トラブル対応の一部や、その他個別に必要とされる作業となります。主な作業内容:社内・お客様からの特別要望に対する実験対応、資料作成、出張など |
必須要件 | ●工学系大学・高等専門学校 化学系学科卒 ●PCスキル ・Word, Excelによる文書作成 ・最低限のブラインドタッチ入力ができること。 |
歓迎要件 | ●機械装置の電装設計業務の実務経験 ●モーターを使って動く機械の取り扱い経験 求める人物像: ビジネススキル:所作、身だしなみ、礼儀、パソコンスキル、納期意識 |
必須日本語レベル | N2 |
就業時間 | 9:00~17:30(休憩60分) ※平均残業時間30〜40時間 |
休日 | 年間休日126日 ・完全週休2日制 ・夏季休暇 ・冬季休暇 ・慶弔休暇 |
諸手当 | ・扶養家族手当 ・管理職手当 ・職務手当 ・専門職手当 ・残業手当 ・通勤手当(上限100,000円) ・出張手当 |
賞与 | 年2回※過去四支給実績 年間5ヶ月分 |
福利厚生 | ・社会保険 ・昇給 ・退職金(勤続3年以上) ・自転車・バイク通勤可 |
寮・社宅 | 無し |
ビザサポート | 個人負担 |
研修制度 | OJT |
選考フロー | 書類選考⇨適性検査(SPI3)⇨対面一次面接(部門長)⇨対面最終面接(役員)⇨内定 ※遠方の方はWEB要相談 |
WEB面接 | 相談可能 |
試用期間 | 6ヶ月※労働条件変更なし |
外国籍採用実績 | 有り |
ポイント | 会社について: 当社は1950年に創業して以来、今日まで産業機械メーカーとして発展を遂げてきました。ビーズミルメーカーとして化学分野の湿式粉砕処理業界や、プラスチック押出成形業界にも独自の製品を投入。両業界の発展と技術の向上に貢献するとともに、リーディングカンパニーとして信頼を築き上げてきました。これからの高度な技術と情報化社会、成熟化社会に向けて、積極的かつ果敢に未知の分野へ挑戦してまいります。 仕事のやりがい: 自分の設計した機構・機械、自分の考えを具現化した物が世の中で働いている姿を見ることができます。 部分設計だけでは無く、機械1台全ての設計に携わることが出来、幅広い業務内容の中で、技術者として充実感を持つことが出来ます。 自社装置・機械に関する知識のみならず、前後工程含めた機械、工程に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあり、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。 |